リアル濃いスゴイ体験談!対馬旅声

歴史浪漫まで満喫できたシーカヤック体験。

千葉県、50代 J.Nさん/2泊3日/友人と3人旅

対馬での旅程
  1. 1日目:

    対馬やまねこ空港→あそうベイパークで対州馬を見学→和多都美神社を散策→万関橋を散策→烏帽子岳展望台→夕食は千金丹→宿泊は宿坊対馬西山寺

  2. 2日目:

    西山寺で座禅体験→厳原八幡宮神社→スーパーサイキで昼食のお弁当を購入→金田城トレッキング→半日浅茅湾シーカヤックツアー(大吉戸神社、無人島)→夕食は居酒屋対玄→宿泊は宿坊対馬西山寺

  3. 3日目:

    本当は対馬博物館に行きたかったが、時間の余裕がなく断念。ふれあい処つしまでお土産を購入→厳原の定食屋でランチ→白嶽酒造で酒蔵見学→空港・帰宅

旅先を対馬に決めたきっかけは?

よく一緒に旅行をしている30年来の友人たちがいて、その一人の旦那さんが対馬に単身赴任しているのがきっかけで3人で行くことになりました。私以外の友人2人は対馬の旅行は2回目。「すごく良いところだから一緒に行こう」と誘われました。今回とてもラッキーだったのは、旅のコーディネートを対馬に単身赴任している友人の旦那さんがやってくれたこと。地元に住んでいる知り合いがいないと、なかなかここまで充実した旅はできなかったんじゃないかなと思います。

対馬の好きなところは?

一番は浅茅湾のシーカヤックと金田城ですね。シーカヤックを体験するのは初めてだったけど、友人から強く勧められて挑戦。静かな海と大きな崖や見たことのない地層、森にも感動しましたが、歴史のストーリーが素晴らしい。あまり歴史に詳しくない私ですが、シーカヤックや金田城トレッキングを体験して、防人の人たちが守ってくれた古代の歴史浪漫を感じることができました。

そして、新鮮で美味しいお魚も!穴子の刺身には感動しましたね。東京では食べられません。他にも、あかむつの刺身や穴子の天ぷら、とんちゃん、どれも美味しかったので、また食べたい!

あと、西山寺の宿坊も体験しましたが、心が落ち着くだけでなく食事もとても美味しかった。どこへ行っても美味しいものに出会えるのも対馬の魅力ですね。人もあったかくて、今回の旅ですっかり対馬にハマって、大好きな場所になりました。

対馬旅で印象に残っていることは?

八幡宮神社のスピリチュアルな雰囲気。早朝で静かな時間に訪れたこともあって、とても神秘的な体験ができました。白嶽酒造で伝統的な作り方と最先端のお酒作りを見せてくれたことも、とても印象に残っています。 以前、3年間住んでいたアメリカは自然豊かな国立公園が多いのですが、観光客が世界中から集まってくるので、どこに行ってもすごい人。一方で、対馬はあまり人に会うことがなく、思う存分雄大な自然や絶景を楽しむことができたのも好印象ですね。カヤックで目にした絶景のパノラマビューと歴史物語も記憶に焼き付いています。透明度の高い海の上に島々が点在していて、まるで日本のパラオです。

対馬旅のアドバイスは?

とにかくお魚、食事が美味しいお店が多いので、あらかじめ行きたいお店を調べて、できれば予約しておくと安心です。飲食店じゃないけど、個人的におすすめなのは「スーパーサイキ」のお寿司パック。金田城のトレッキング前にパッと買って手早く済ませた昼食ですが、感動するくらいに美味しかったです。 手付かずの自然があり、自然と一体化できる対馬。ここでしか出会えない固有種も多く、昆虫・生物好きな方にもおすすめですね。お土産には、アオリイカやとんちゃん、穴子寿司、穴子の味醂干し、かすまき、対州そば、日本酒など、山ほど買いました。どれも最高に美味しかったです!

この記事をシェアする

  • エックスにシェアする
  • フェイスブックにシェアする
  • スレッズでシェアする
  • ラインでシェアする