福岡県、30代 Y.Tさん/2泊3日/友人と2人旅
13時着のジェットフォイルで対馬へ、レンタカーで体験であい塾 匠で対州そばラン チして北上→夕方に比田勝→三楽寿しで夕食→みうだペンション泊。
朝はゆっくりして昼くらいから三宇田浜でサップ体験。ランチは漁師レストランたちばなで海鮮丼。すし処慎一さんで夕食、みうだペンション泊。
レンタカーで南下。サイキバリュー美津島店で魚を見たり(安かった!)船内のお弁当を買ってフェリーに乗る。
対馬には4回くらい来ています。4年くらい前、対馬を知っている人に連れて行かれたのが最初です。もともと自然と触れ合うことは好きで沖縄や宮古島には行ってたけど、長崎の離島は初めてでしたけど大好きになりました。
今回は友人と二人旅ですけど、土日や有給を使い一人でふらり出かけたりしています。福岡からだと、対馬は気軽に行くことができますから。長崎の離島に行ったことがない人を対馬に誘うと、みんな興味を持ってくれます。
対馬はほっとできる場所なので、ちょっとフラッと行って、比田勝の方を散歩して、ふらりと慎一さんでお寿司を食べるといった軽めの旅が自分ににあっていると思います。今回は、三宇田浜でサップをすることがいちばんの目的でした。三宇田浜はビーチがとても美しく、いつもリピートしていたのでサップをしてみたかったんですよね。海水浴も楽しみました。
私は離島にオシャレして行きたいというよりも、自然体で、ラフに行きたいんです。高級なお寿司屋さんでもラフに入れるのが対馬の良いところだと思う。刺身のサイズ感が違うところも、海鮮好きの私にとってはポイントが高いです。それに人も。対馬の人たちは外からの人を優しく受け入れてくれてフランクですよね。
対馬に来るたびにリピートしているけど、「すし処慎一」さんのおまかせコースはやっぱり最高! 今回はサップがあったのでペンションに泊まりましたが、自然は近くに感じられて朝の散歩もできるし、新たな発見がありました。三宇田浜のサップは波があって難しかったけど、海が綺麗で、とても楽しかったです。
対馬は、全部がいいところ!食べ物も、人も。日常や仕事との切り替えができる場所で、ストレスを吐き出せるというよりも、気持ちのリセットができるという感じです。沖縄とかもいいけど、対馬もほかのリゾート地に負けないくらい素敵な場所です。カジュアルに楽しめる旅が好きな人にはおすすめの島だと思います。
現地で情報を仕入れる際は、バジェットレンタカーさんの手づくりのパンフレットも、地元っぽさがあって頼りになりますよ。それと、インバウンドでお店が混雑していることが多いので、行きたいお店がある時は予約した方が良いですね。