リアル濃いスゴイ体験談!対馬旅声

人・食・自然で、ストレスをいっぺんに癒してくれる島。

福岡県、20代  C.Hさん/2泊3日/友人と2人旅

対馬での旅程
  1. 1日目:

    15時頃の飛行機→16時頃対馬やまねこ空港へ。吉永空港レンタカーでレンタ カーを借りて宿泊地の民泊ゆづり葉へ。車で送ってもらい、厳原で夕食→和らく・ 居酒屋対玄で穴子料理や海鮮料理を食べて、スナックへ。→民泊ゆづり葉で宿泊。

  2. 2日目:

    和多都美神社はじめ豊玉周辺を観光→あなご亭でランチ→烏帽子岳展望所→ ドライブ→おろしかの宿で夕食・宿泊

  3. 3日目:

    そば道場美津島でそば体験・昼食、白嶽酒造で酒蔵見学、対馬博物館、ふれあい処つしまでお土産、大串製パンの工場見学、スーパーサイキで買い物、YELLOW BASE COFFEEでカフェなど→17時の飛行機で帰宅

旅先を対馬に決めたきっかけは?

実は、母の実家が対馬なんです。3〜4歳の頃に訪れたのが最初でした。2回目に行ったのが4年前。お葬式だったので観光はしてませんでした。看護師をしていて精神的な負担が多く、いつも心の安らぎを求めているんです。自然に触れて、いつもと違う非日常体験、民泊の体験をしたくて離島を旅したいと考えていたのですが、身近に対馬があるじゃない!と気づき、今度は観光で行こうと決めました。

福岡にも自然はありますが、既に観光地になっているし、本当に安らげるかというとそうではない。離島と言っても沖縄も人気の観光地ですし。混雑していない場所で、もっと自然な形で溶け込めるような交流の場が欲しいなと思っていて。考え方が変わったり広がるかも、という期待もありました。

対馬の好きなところは?

今まではどちらかというと東京や大阪などの都会の観光地に行くことが多かったけど、都会では味わえないことを求めて対馬を訪れて大正解。仕事で年配の方と交流することはあっても、プライベートで交流する機会がないんですが、民泊の方とお話しできてとても癒されました。また、対馬ならではの自然に触れ合えたのも、心を安らげてくれました。

対馬旅で印象に残っていることは?

民泊の「ゆづり葉」がとても良かったですね。新しくて綺麗で、民泊の方も優しかった。BBQ施設があったので大人数で行っても楽しそうです。そして食! 全部美味しかったです。特にお魚。穴子、特にお刺身は福岡では食べられません。現地でしか食べられない料理を堪能することができて大満足しています。今度訪れたら、ぜひ魚釣りやシーカヤックなどの体験に挑戦してみたいですね。

対馬旅のアドバイスは?

対馬の旅は、非日常があり、ゆっくりできる。自分を見つめ直す機会になります。対馬にゆかりのある友人が2人いますが、その人たちも対馬が好きで定期的に通っていますよ。対馬は、わかる人にはわかる島。観光地化されていないけれど癒しにはなる旅先として、とても良いです。デジタルデトックスしたい人にもおすすめです。

この記事をシェアする

  • エックスにシェアする
  • フェイスブックにシェアする
  • スレッズでシェアする
  • ラインでシェアする