残暑が過ぎてもなお続く酷暑・・・そんな中でも暑さを吹き飛ばすスタミナ料理一つが、夏の定番BBQ。対馬には新鮮な魚介類が味わえる海鮮焼きの店や、ジビエ料理の店などいくつかBBQを楽しめる飲食店があります。
しかしお店の数が限られるため、ハイシーズンと重なると、丁度良い時間帯に予約が取れない、なんて場合も。特に中対馬のエリアや浅茅湾界隈で宿泊となると、飲食店と宿が離れていることもあり、スーパーで惣菜を買って持ち込んで夕食を取ることもしばしば。
そんな時に選択肢の一つに入れたいのが、テイクアウトで食材を調達して宿で楽しめるBBQのサービス。海鮮とジビエを同時に楽しむ事ができるおまかせの食材セットがあり、デリバリーの相談も可能なので、買い出しの手間を省く事ができて便利です。
今回私たちは美津島にある一棟貸切の宿に滞在し、2階の展望デッキ(BBQスペースが設置された広いバルコニー)で夕食を楽しみましたが、あそうベイパークなどのキャンプ場やバンガローなどにデリバリーを頼んで、景色とともに楽しむのもおすすめです。対馬の荒波で育った肉厚な鯖、大きなサザエ。これだけでも食べ応えが充分。冷やした地酒との相性も◎
里山の肉やが提供する対馬産のジビエは様々な部位の詰め合わせなので、利きジビエが楽しめる。ソーセージは独自のスパイスが効いて臭みなし!
ファミリーの四人前注文で少し余るくらい、おにぎりと野菜も付いて量的にも満足度大。
キャンプ場で豪快に肉を頬張るのも夏ならでは。ジビエ精肉直売所でブロック肉を買うともできる。ヘルシーかつ美味なので、つい食べ過ぎてしまうかも?
鮮度の高さ然り、肉と魚介ともに素材の質が群を抜いているので、調味料も塩や柑橘などでシンプルに食すほど本来の味が引き出されて、お腹も舌も満たされます。
高級食材や特別な調理法で食を楽しむこととは全く違う、素材のありのままに触れて心が満ちる不思議な感覚。飽食の時代だからこそ感じられる至福感なのかもしれませんね。 対馬の海と山の営みが育んだ素材、それが生まれた環境や背景をより深く知るための「海と山の学びのツアー」も併せて体験することで、食べる体験そのものが、より深く、濃いものになります。
対馬でしか味わえない特別なBBQ、ぜひツアーと併せて体験してみてください。
(対馬感考案内人F)
————————————————————
◎持続可能な海と山をつなぐ伝承ツアー
https://tsushima-kanko.net/recommend/
◎海と山のBBQが楽しめるお宿「えんの家」
https://platinumaps.jp/maps/tsushima?fullscreen=2&spot=444632&category=outdoors&nogesturehint=1&list=1
◎あそうベイパークオートキャンプ場
https://platinumaps.jp/d/tsushima?spot=407373&culture=ja