対馬の夏

対馬の夏の花

家族みんなに
忘れられない想い出を。
自然も歴史も満喫する
対馬の夏休み。

夏の対馬は九州本土と比べると平均気温がやや低め。日照時間がやや短く、森林が多く、海風により地表に熱が籠らないため日中日差しが強い夏日でも夕方は涼しく感じます。見逃せない催事も目白押し。朝鮮通信使行列が行われる対馬の3大祭の一つ厳原港まつりや、厳原の街中で30を超えるお地蔵さまを祀る地蔵盆は対馬の歴史文化を象徴する伝統的なお祭りです。アウトドアでは海水浴にシーカヤック、昆虫観察など、夏休みを充実させるアクティビティを思う存分楽しめます。

対馬の四季 SUMMER

対馬の夏の虫
自然(花・木)
ヤマボウシ (5月下旬〜6月)
ハクウンキスゲ (6〜8月中旬)
オウゴンオニユリ (6〜8月)
シイノトモシビタケ
(5月中旬〜梅雨、9月〜)
催し
あじさい祭り (6月/上対馬エリア)
国境マラソンIN対馬 (6月/上対馬エリア)
地蔵盆 (7月/下対馬エリア)
厳原港まつり (8月/下対馬エリア)
海の幸・山の幸
ケンサキイカ
太刀魚
アスパラガス
生物
ツシマヒラタクワガタ
ツシマカブリモドキ
ツシマギボウシ
ツシマフトギス
対馬の夏の様子
対馬の夏の様子

DIGITAL MAP